標準ロジックとは
-
標準ロジック(Logic IC)とは、汎用ロジックとも呼ばれ、論理回路を構成する半導体素子を指します。ロジックICの種類は、ゲート(AND、NAND、OR、NOR、NOT、XOR、XNOR)、バッファ、フリップフロップ、ラッチ、レベルシフト (レベル変換、電圧変換)、カウンタ、専用ロジックなどがあります。また、半導体プロセステクノロジーの進化にともなって、古くはバイポーラの74LS/ALSファミリーから現在主力のCMOSのLV/LVC、AVC/AUC/AUPファミリーなどに発展しています。
メーカー
- メーカー
- 製品
-
-
- マイクロコントローラ/マイクロプロセッサ
-
- パワーモジュール
-
- センサ